- BLOG -
こんにちは!
イトナブ石巻の日の出です☆
3月2日(土)に東北TECH道場 第16期 石巻道場の第2回目が開催されました!
東北TECH道場とは
東北TECH道場は2012年からスタートし、プログラミング初心者の人から参加可能で、月に一度プロのエンジニアの方から直接アプリケーション開発を教えてもらいながら、発表会に向け参加者が思い思いのアプリケーションを開発していくイベントです!東北各地に道場があり、石巻道場は弊社イトナブが会場になっております。
詳細はこちらよりご確認ください。
今回はハングアウト組も含めて中学生から社会人まで、12名の参加者でアプリケーションの開発を進めていきました!
前回同様、Unity、Android、Webなどのグループに別れて開発を進めます。
そして今回もイトナブ周南のなにかつくろう道場とハングアウトを繋いで同時に開催しました!
そして今回は開発を始める前に講師の高橋さんから先月のDroidKaigi 2019で講演された「2019年の技術であのARアプリを再現する」というセッションを特別に講演していただきました!
今期の石巻道場は若い参加者が多いのであのARアプリ(セカイカメラ)を知らない人も多く、AR技術の進化に興味深々といった感じでした!
高橋さんの講演を聞いた後は、各々の開発をスタート!
今回初めて参加した人や前回参加できなかった人は、前回のUnity組で使用したUdemyの動画コンテンツ(ユニティちゃんが教える!初心者向けUnity講座)を使ってUnityの基礎を学びます!
他のメンバーも、もくもくと開発を進めていきます。
開発の合間には高橋さんからのお土産で糖分を補給して疲れた脳をリフレッシュ!
いつもありがとうございます。
あっという間に時間が過ぎて最後はクロージング。
今日の成果を1人1人発表していきます。
イトナブ周南からも今日の成果を発表してもらいました!
最後に講師陣から総評をもらい今回の石巻道場は終了しました。
前期から参加してくれた学生たちもどんどん道場に慣れてきて他の参加者たちとコミュニケーションをとる機会が増えてきている気がします!
今回から参加してくれた参加者もすごく真剣に取り組んでいた印象でした。
次回の東北TECH道場 石巻道場の開催予定は決まり次第こちらからお知らせ致します!
次回からの参加も大歓迎ですので、少しでも興味がありましたらぜひお越しください!お待ちしております。
最後までお読み頂きありがとうございました。
Writer:日の出